皆様お疲れ様です。
米国株式は回復を見せているように思えます。
皆様の状況は如何でしょうか?
私の方ではAPPLの含み損がなくなり、久しぶりにプラスに転じております。
インカムゲイン主体の投資ですのでそこまでそこまで気にしないようにしておりますが、やはりプラスに転じると嬉しいものですね。
米国でのニュースとしては、米CNBCでは「トランプ大統領と習近平主席が
交渉の期限である3月1日までに会談する可能性は低い」と報じました。
これにより、米中対立の早期解消は見込めないとの見方が広がり、米株の売りが広がりました。航空機のボーイングや工業製品のスリーエム、建機のキャタピラーなど
中国比率の高い銘柄が軒並み下落しました。
米中貿易の話題は落ち着きませんね。
しかし、トランプ大統領の動向で株価が連動し上下する様子は面白くもあります。
こういった株価の上下の間に利益を失った人得た人いろいろいる訳ですからね。
では、2月度のwealthnaviの報告をしたいと思います!
2月実績報告
このところの米国株の回復のためか、含み損は-¥4,643 -3.57%と1月度に比べ回復しています。1月度の記事は↓ご覧ください。
IYR(不動産)がプラスへ転じることができました。
IYRとは米国不動産ETFであります。不動産関連のETFはぜひとも個別に購入をしてきたい銘柄でありますね。IYR・USRT・BPYなど魅力的なETFが多くあります。
AGGは毎月分配金を運んできてくれます。
分配金が毎月もらえるのはやっぱりうれしいですね。
非常にモチベーションが上がります。
ETF・個別銘柄を購入する際にも毎月分配銘柄はありかもしれないですね。
単純にモチベーションが上がるからです!
今後も、長期的に報告していきたいと思います。
では引き続きよろしくお願いいたします。