皆さんお疲れ様です。
本日は自分の今までのキャリアと今後について述べていきたいと思います。
自分への備忘録です。実のところ私は転職経験者です。
新卒で入社した会社はセキュリティ関連を販売するメーカーの営業でした。
その中で防犯カメラをメインで私は販売をしておりました。
個人・法人・官公庁と顧客を担当しており、営業だけでなく、施工やクレーム対応など様々な業務を経験できました。
仕事はやりがいがあり、充実感もありました。もちろん新人の頃は辛いことも多かったと記憶しています。社会人としての人間関係・知識経験を積む時期であるときの辛さなど・・・
今思うとこの仕事は私に向いていたと思います。
防犯カメラを設置する理由は様々です。法人様の場合は従業員の管理・企業のセキュリティを担保するため・企業的なイメージ確保のため。官公庁は公園や通学路など社会的な役割を担保するため。個人のお客様はより深刻で、例えば車へのいたずらの
記録を残すため、近隣住民からのいたずら。防犯カメラの基本的な役割は「威圧」です。勿論、証拠を映像として残すことも重要ですが、未然に犯罪を防ぐことが基本的な役割だと思っています。
個人のお客様の課題は生活に直結しており、カメラを設置することによりその問題が解決でき「安心して生活できる」などの言葉を頂いたときに仕事を通しての充実感がありました。
経験知識を積み自身も持ち合わせ防犯カメラに関しては「プロフェッショナル」になれたと思います。仕事自体は楽しく、ストレスもそれほどなかったと思っています。
ではなぜ辞めてしまったのでしょか?
体がついて行かなくなったてしまったのです。
残業時間は100時間を超えていたと思いますし、土日も働いていました。
やはり無理はいけませんね。闇に近いブラック企業であったと思いますw現在は地元に戻り全く違う仕事をしています。
でも、私はこの仕事に出会えたことが良かったと思っています。
世の中には仕事に対して面白みも感じず、ただこなすだけの人も多いと思うのです。
そんな中、面白いと思える仕事に出会えたのですから。私は幸せ者です!
最近になって、やっぱり挑戦したい。あの業界に戻りたいと思う気持ちが強くなってきました。辞めてしまって後悔がないといったらウソです。
もう一度挑戦し、もしまたダメになってしまったらその時は諦めますかね(笑)
転職をするにあたり、入りたい企業をピックアップする必要と自己分析が必要です。
業界研究(業界がどういう状況にあるか?今後どうなっていくか?)
何がしたく(どんな仕事をしたく)
何が出来て(どんな経験スキルを持っているか)
将来のキャリアに直結し(将来どうありたいか?)
かつ覚悟を持てるか?
上記が明確にはっきりと自分の言葉で表せられなければ転職は絶対にしてはいけません。仕事は人生のなかで非常に重要な要素です。当たり前ですが、人生のうちの大半の時間は仕事です。
このブログを始めてからフリーランスの方の生き方・仕事の仕方を学べました。そういう生き方もありだと思います。ただ、サラリーマンを通して経験できる・社会に貢献できる仕事もあると思っています。
長くなってしまったので、次回に私の自己分析と業界研究を記事にしたいと思います。
では、引き続きよろしくお願いいたします。