皆様お疲れ様です。
副業禁止な企業もまだまだ多くありますね。
会社に副業がばれたらどうしようと思いながら副業をされている方も多いはず・・・
そこで、会社に副業がバレない方法をご紹介します。
早速結論から会社に副業が100%バレない方法はない!です。
やはりないのか・・・
落胆した方すいません。バレる可能性はあるみたいですね。
自身の副業が本業を超えているレベルにある方は、手っ取り早く副業OKな会社へ転職してしまうか。会社で必要とされている人材であればきちんと告白を行い認めてもらうかでしょうか。ただ、前者のほうがよっぽど楽ですけどねw
ちなみになぜ会社に副業がばれるのでしょうか?
その理由は確定申告にあります。
この確定申告をしないと、脱税とみなされ、突如税務署の職員から連絡があり、ペナルティが課せられ、その上会社へバレて最悪解雇などの可能性があります・・・
税務署のでは個人の口座を確認する術があり、SNSを通じてすぐに本人を特定できるため、副業の脱税は簡単にバレると思っておいた方が良いとの事です。
副業で収入があった人は確定申告の提示が必要です。
サラリーマンで副業をしている方も、原則、確定申告は必要となります。
ただ、副業をしている全員が確定申告の対象というわけでなく、下記に該当する人物となります。
1. 副業のアルバイトで給料を受け取っている人
2. アルバイト以外で副業の所得が年間20万円を超える人
※年間20万円というのはあくまで「所得」なので、売上から経費を引いた利益が20万円以下になる場合は確定申告の必要はありません。
また、フリマアプリで稼いでいる方も対象外となる可能性があります。
というのも生活必需品(洋服・家具・家電など)の取引で得た利益に関しては非課税になるというものです。ですが、30万円を超える、宝石や骨董品の場合は確定申告が必要となります。
会社に副業がばれてしまう原因は「住民税」にありです!
そもそも住民税の流れですが・・・
①毎月貰っている給料額を会社が自治体へ通知します
②自治体から従業員の住民税を知らせる
③給料から天引きされ会社が住民税を納付
会社に副業のことがバレてしまう原因として、
キーとなるのは「住民税」です。
副業の所得に対しても住民税が課税されますが、何も気にせず副業の確定申告をすると、お給料に対する住民税と副業に対する住民税を合算した税額が会社に通知されます。上の流れの記載の通りですね。
すると「給料に対して住民税が高すぎる。さては副業をしているのでは?」とバレてしまうというわけです。
それを防ぐためには、副業の稼ぎ分を確定申告する際、「給料から差引き」ではなく「自分で納付」の欄にチェックする必要があります。
下の画像をご覧ください。
だた、この部分は見落としされがちであるとの事です。
住民税の納付書を何としても副業と本業で分けてほしいとお願いを念押しするというアナログな方法となります。
どうでしょう。
私は冒頭に記載した通り、副業OKな会社へ転職が手っ取り早いような気もしますね。
では、引き続きよろしくお願いいたします!