かえるの米国株投資生活

米国株を中心とした投資で不労所得生活を夢見るサラリーマンです!

若手向け 若い頃にしておくべき自己投資とは? 

若い頃にしておくべき自己投資の紹介記事となります。 先輩や会社からも自己投資をすべきなど言われませんか?しかし、自己投資ってなんだよ!と思われる方これから紹介する自己投資をしてみてはどうでしょうか?案外人生変わるかも知れませんよ! 皆様お疲…

ボーナスで無駄遣いしないための秘策 ボーナスは無かったものと思う事である!

ボーナスを有効活用しようとしても、ついつい衝動買いしてしまう人向けの記事です。今年の夏こそ有効活用したいと思っている方。 いつも何に使っているかわからないが、気が付いたらボーナスがほぼ無い!なんて方必見の内容です。 ではその内容をご説明しま…

サブスクリプション型のサービス利用に要注意… サービスの見直しで固定費の削減になる

サブスクリプション型のサービスが増えていますね。しかし、使わなければただお金を垂れ流ししているだけです。本日は、知らない間にお金を浪費しているかも知れないサブスクリプション型のサービスのお話です。 皆様お疲れ様です。かえるです 突然ですが、…

【ARCC】配当金頂きました! 2019年7月

高配当株であるARCCから配当金を頂きました。報告をさせていただきます。 皆様お疲れ様です。かえるです ARCCから配当金を頂きました! 配当金額は6.35ドル、日本円で699円(110円換算)です。SPYDに続いての配当金の獲得です。 過去累計の配当は下記のとお…

【節約】初めて1,000円カットで利用してわかった そのメリットとは?

本日、1,000円カットに初めて行ってきました。始めは不安でしたが、メリットもそれなりにありました。 そんなメリットをご紹介します。 かえるです 今日の結論、1,000円カットは時短・節約・気を遣わない3つのメリットがあった!です。 皆様は、1,000円カッ…

2019年6月 資産運用報告

2019年6月の資産運用報告の記事となります。どうぞご覧ください! かえるです 今月も資産運用報告をしていきたいと思います。早速結論から153,113円の増加となりました! 現在の資産は1,850,513円となっております。 先月の資産報告の記事は↓となります。合…

2019年6月 配当実績報告

毎月報告させて頂いている2019年6月度の配当金の収入実績報告となります。どうぞご覧ください! かえるです 我がブログのゴールは配当金生活を達成することにあり、2041年までに年間で240万円の不労所得収入を目標としています。さて、今月も月次配当金実績…

【SPYD】配当金頂きました! 2019年6月

高配当ETF【SPYD】配当金報告記事です。 かえるです早速ですが、SPYDから配当金を頂きました! 配当金額は12.32ドル、日本円で1,355円(110円換算)でした。VYMに続いての配当金の獲得です。 過去累計の配当は下記のとおりです。 つい先日も購入報告をしたSP…

【VYM】配当金頂きました! 2019年6月

高配当ETF 【VYM】配当金報告 2019年6月 かえるです VYMから配当金を頂きました! 配当金額は9ドル、日本円で990円(110円換算)です。APPLに続いての配当金の獲得です。 過去累計の配当は下記のとおりです。 先月の配当金報告の記事となります。月にどれだ…

現代のホワイト職種 工場勤務のメリット・デメリットとは?

皆様お疲れ様です。かえるです 結論、定時上がりは当たり前、現代のホワイト職種は大手企業の工場勤務である!です。 現代のサラリーマンは働きすぎと言われます。それこそ、毎日終電や会社に泊まり込み仕事をするなど。違法とも言える働き方が横行していま…

「SPYD」S&P500高配当株式ETF 購入しました! 2019年6月

皆様お疲れ様です。かえるです タイトル通りですが、米国ETFのSPYDを購入しました。以前からも公言しておりましたが、約5万円程度購入を致しました。 SPYDに関して記事を書きましたので↓合わせてお読みください。 www.kerokerokero.work 私の毎月の投資戦略…

株主優待を目的に投資すべきでない その理由とは?

皆様お疲れ様です。かえるです 今日の結論、 優待目的の投資は株主優待を使うことに追われる!です。 皆さんは投資をするメリットの中で、株主優待を貰うことを目的として投資する方も多いのではないでしょうか?合わせて、株主優待を使うことに人生をかけて…

素人の私が不動産投資をやってみたいと思っている その理由

お疲れ様です。かえるです 本日の結論、不動産投資の勉強を始めます!です。 皆様は、財産3分法という言葉をご存知でしょうか?財産3分法とは、歴史的に古くから言われている分散投資の基本的な考え方の一つです。財産3分法は保有する財産を預貯金、株式、不…

日本がお金の勉強をさせない・しない その理由とは?

日本がお金の勉強をさせない・しない理由を私なりに考えてみました!かえるです 今日の結論、 お金の勉強をされると搾取側(経営者)が困るから!です。 最近、ニュースでも投資など、お金に関した話題をよく聞く機会が増えましたね。 そんな中、日本人はお…

節約・貯蓄!お金の管理に無料で使えるおすすめアプリ 3選

皆様お疲れ様です。かえるです 皆様は節約・貯蓄をしようと思われたときにはどうやってお金の管理をしていますか? ノートに書き残したり、Excelで管理したり人それぞれで答えはないですね。 しかし、いざ、節約や貯蓄をしようとして、ノートなどで家計簿を…