久しぶりのブログ更新となります・・・コロナの影響で本業がだいぶバタついておりました。 コロナウイルスが早期に終息することを願うばかりで、いつもの生活がどれほど恵まれていたか改めて感じているところです。 さて、本ブログの目的は配当金生活を実現…
今月も資産運用報告をさせて頂きたいと思います!では、2020年3月の報告をご覧ください。 皆様お疲れ様です。かえるです 皆様お元気でしょうか? コロナショックで経済的にも今後も大きな影響が懸念されますね。東京では外出も自粛要請もあり、私生活にも行…
ご存知であると思うのですが、コロナショックで米国市場だけでなく、世界経済へ大きな影響を与え始めていますね。ダウ平均で言えば、2月中旬では29,000台であった株価が現在では23,000台となってしまいました。サーキットブレーカーも発動し一時期は21,000ま…
コロナショックで相場大荒れですが、先月も配当金を頂きました!2020年2月の配当金報告をさせて頂きます。 皆様お疲れ様です。かえるです 私が投資をする目標とその方法です。 投資の目標は2041年までに年間配当金240万円を目標としています。大筋の投資方針…
今月も資産運用報告をしていきたいと思います。2020年2月度の報告をさせて頂きます。この局面でのリアル・事実を提供する当ブログをご覧ください! 皆様お疲れ様です。かえるです 結論、コロナウイルスを要因とする株価下落の為166,521円のマイナスとなり、…
毎月でありますが、今月も資産運用報告をしていきたいと思います。1月の報告をさせて頂きます。 皆様お疲れ様です。かえるです 結論、43,974円の増加となり、現在の資産は 3,709,274円コロナウイルスの影響もあり、最近までの好調だった株価が下落してしまっ…
2020年の目標の一つとして、収入の複数化を掲げました。 www.kerokerokero.work複数化の方法の中に「楽天ポイントせどり」を実践してみたのですが私のような素人でもきちんと利益を出すことが出来ました。 本記事では、楽天ポイントせどりのやり方と、個人的…
皆様あけましておめでとうございます。かえるでございます 本年も「かえるの米国株投資生活」をどうぞよろしくお願いいたします。通例にもなりつつありますが、私自身の本年の行動指針の目標と方向性をご説明致します。基本的には2020年の目標と設定した理由…
今年最後のブログとなります!2019年12月分の配当金が出そろい、12月分の配当金の報告と2019年度の配当金報告をさせて頂きます。 皆様お疲れ様です。かえるです 私の投資の目標は2041年までに年間配当金240万円を目標としています。大筋の投資方針としては、…
今年も最後の資産運用報告となります。1年間の成果はどうだったのか? ではご説明します! 皆様お疲れ様です。かえるです 結論、519,485円の増加となり、現在の資産は3,665,300円となっております。 ボーナス月だったこともあり、資産を大きく増やすことが出…
主力ETFであるSPYDから配当金を頂きました。恐らく今年最後の配当金となると思われます。過去最高額の配当収入となりました。 皆様お疲れ様です。かえるです 2019年最後の配当金であるSPYDから配当収入がありました。 配当金額は38.27ドル、日本円で4,171円…
もうそろそろ、2019年も終わりに近づいていますね。この時期2020年に向けての目標を立てる方もいらっしゃると思うのですが、目標を立てたは良いが、進捗確認と振り返りと達成できなかった場合にその原因を明確にせねばなりません。 ブログとは非常に良いもの…
待ちに待ったボーナスの時期ですね。すでにボーナスが支給されている方も、まだこれらかボーナスが支給される方も財布に余裕が出る時期です. 余裕がある時期だからこそ、普段は使うことのできないチャレンジにお金を使ってはどうでしょうか。ボーナスの使い…
今月も配当金を頂きました!11月の配当金報告をさせて頂きます。 皆様お疲れ様です。かえるです 私の投資の目標は2041年までに年間配当金240万円を目標としています。大筋の投資方針としては、ETFメイン・高配当増配株へ投資を行うことです。短期的な売り買…
今月も資産運用報告をさせて頂きます。米国株、日本株共に好調なため株式の含み益と日々の入金の為、資産を前月比で10万円近く増やすことが出来ました。 日本株に関してはSBIネオモバイル証券で購入しており、1株から購入できる為、低い入金でも日本株が購入…
タバコ株であるブリティッシュ・アメリカン・タバコから配当金を頂きました。私の今までの中で最も多い配当金額となりました。徐々に増えていく配当金の威力を感じ始めているところです。 皆様お疲れ様です。かえるです 英国タバコ企業であるブリティッシュ…
米国の大手通信企業である、AT&Tから配当金を頂きました!AT&Tは[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズと2強であり、あのグラハム・ベル氏が設立したベル電話会社に由来しています。 皆様お疲れ様です。かえるです 配当額は4.8ドル、日本円で518円(108円…
タレントの指原莉乃さんのCMで知名度を上げている、OPPO Reno Aをようやく購入することが出来ました! OPPO reno a 128gb 手に入れました!初のAndroidですがどんな感じか、いじり倒してみます!iPhone SEからの機種変更なのでとにかく画面がでかいw pic.twit…
今月も配当金収入の報告をさせて頂きます。10月度の報告となります。 皆様お疲れ様です。かえるです 我がブログのゴールである、2041年までに年間240万円の配当金収入を達成を目的としています。まだまだ、ゴールは遠いですがこのゴールに向け淡々と継続して…
消費税の増税もあり、コンビニ・スーパーなどで、キャッシュレス決済で還元キャンペーンを行っており、賑わいを見せていますね。 実際、キャッシュレス決済のお得な使い方の記事も出ています。 headlines.yahoo.co.jp そんな私も楽天pay・PayPayを利用してキ…
今月も資産運用報告をさせて頂きます。総資産が300万円を超える事が出来ました! 米国株、日本株共に好調で株式の含み益が資産増加の大きな理由です。 日本株に関しては以前ご紹介したSBIネオモバイル証券で購入しています。SBIネオモバイル証券の紹介記事は…
米国株ブロガーで大変有名な「たぱぞう様」のある記事が話題となっていますね。その記事とは「株式ブログの収益が全くあがらない理由と対策」です。 ブログ内では、株式ブログはレットオーシャンの世界で、これから収益を狙うには厳しい状況であると説明され…
節約生活を志し、格安スマホである楽天モバイル に変更してから1年が経ちました。楽天モバイル前は大手キャリアであるauを利用しておりました。 結果的に言うと節約効果は絶大でした。 では、実際の通信費と節約となった理由をご説明します。 皆様お疲れ様で…
SBIネオモバイル証券で日本株を始めました。実は米国株を始める前は、日本株から始めようと思っていました。 ですが、皆様ご存知のように日本株は1株から購入することが出来ず、(厳密には出来ますが、手数料が発生してしまいます)100株単位での購入となっ…
投資はお金だけではありません。健康は大切です。特に歯に投資すべきと思うのです。先日私は下記のツイートをしました。 今日、あまりにも歯が痛かったので歯医者に行ってきました…結果虫歯で、削ってきました。あと何回か通院の必要があるとの事です。皆さ…
今月も配当金収入の報告をさせて頂きます。9月度の報告となります! 皆様お疲れ様です。かえるです 我がブログのゴールは配当金生活を達成することにあります。年間で240万円を2041年までに達成を目的としています。では、今月も配当金実績報告をしていきま…
高配当ETFであるVYMから配当金を頂きました!SPYDに続いての配当収入となります。 では、報告させて頂きます。 お疲れ様です。かえるです VYMから配当金を頂きました、 配当収入は1,407円(13.03USドル)です! 配当利回りは3.12%(10月3日時点)となってい…
今月も資産運用報告をさせて頂きます 9月度は新たに株式を購入したのですが、仮想通貨の影響で結果的に微増でありました。では、ご紹介させて頂きます。 では2019年9月の資産運用報告の記事となります。どうぞご覧ください! 皆様お疲れ様です。かえるです …
現状、私の主力ETFになりつつあるSPYDから配当金を頂きました。報告をさせていただきます。 ちなみに、今までエスピーワイディーと呼んでおりましたが、スピードと読むらしいですね。余談ですw 皆様お疲れ様です。かえるです SPYDから配当金を頂きました! …
賃貸と持ち家どちらが良いか?議論が絶えないテーマですが、前回、現役世代こそ賃貸であるべきとご説明しました。 賃貸を進めるポイントは以下です。 ・急な転勤にも対応できる・家族構成に合わせて物件を選択できる・修繕費や固定資産税が掛からない・固定…